2016.01.28 (Thu)
訪問演奏 in 区民ひろば
1月18日(月)、バンビ今年初の訪問演奏は豊島区の施設でのニューイヤーコンサート。
ところがこの日は何と雪!でした。
交通機関も大混乱。そして奏者も大混乱。

駅に入れなかった団員さんは何駅も楽器を背負って歩きました。
クルマの方も早朝早起きして大渋滞の中駆けつけました。
近隣の団員さんは、もし万一のことがあったらとアンサンブルやソロの楽譜を持参しました。
残念ながら本番に間に合わなかった団員さんもいました(涙)
たとえお客さんが1人もいなくても、心を込めて演奏しよう。
プログラム通りできなくてもバンビの仲間となら何かはできる!
…そんな思いで集合し、開演時間を迎えると、会場にはお客さんが来てくださっていました。
高齢者の方が多く、その中に小さな乳幼児親子さんのお姿も。嬉しかったですね。

演奏はプログラム通り
1月1日から始まり
演歌メドレー
楽器紹介からのトランペットアンサンブル 「ホールニューワールド」
この演奏に涙ぐんでる方もいらっしゃいました。
乳幼児親子さん向けの手遊びメドレーでは、高齢者の皆さんも一緒になって「ひげじいさん」や「グーチョキパーで何作ろう」など手を動かしてくださいました。
一生懸命やってくださるお姿は微笑ましく、会場もとても和やかな雰囲気に。
最後は日本愛唱歌メドレー。
ステキな歌声が聴こえてきました。
この一体感。これぞ訪問演奏の良さですよね。
『1年の計は○○○(施設名)にあり』 とプログラムにありました。
まさに悪天候にも負けずバンビらしい演奏ができたいい1年のスタートとなりました!

【レポ担】 ユーフォニウム S
↓ ポチッ♪ ↓ と、応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村
ところがこの日は何と雪!でした。
交通機関も大混乱。そして奏者も大混乱。

駅に入れなかった団員さんは何駅も楽器を背負って歩きました。
クルマの方も早朝早起きして大渋滞の中駆けつけました。
近隣の団員さんは、もし万一のことがあったらとアンサンブルやソロの楽譜を持参しました。
残念ながら本番に間に合わなかった団員さんもいました(涙)
たとえお客さんが1人もいなくても、心を込めて演奏しよう。
プログラム通りできなくてもバンビの仲間となら何かはできる!
…そんな思いで集合し、開演時間を迎えると、会場にはお客さんが来てくださっていました。
高齢者の方が多く、その中に小さな乳幼児親子さんのお姿も。嬉しかったですね。

演奏はプログラム通り
1月1日から始まり
演歌メドレー
楽器紹介からのトランペットアンサンブル 「ホールニューワールド」
この演奏に涙ぐんでる方もいらっしゃいました。
乳幼児親子さん向けの手遊びメドレーでは、高齢者の皆さんも一緒になって「ひげじいさん」や「グーチョキパーで何作ろう」など手を動かしてくださいました。
一生懸命やってくださるお姿は微笑ましく、会場もとても和やかな雰囲気に。
最後は日本愛唱歌メドレー。
ステキな歌声が聴こえてきました。
この一体感。これぞ訪問演奏の良さですよね。
『1年の計は○○○(施設名)にあり』 とプログラムにありました。
まさに悪天候にも負けずバンビらしい演奏ができたいい1年のスタートとなりました!

【レポ担】 ユーフォニウム S
↓ ポチッ♪ ↓ と、応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村
| BLOGTOP |